【登録時に500ポイントGET♪】さらに1ヶ月で最大1,500ポイント貯まる!プレ花嫁の結婚式準備を応援『fitauのLINE公式』
‐WEDDING PARTNER SYSTEM
ご利用方法のご案内‐
このたびはご結婚 誠におめでとうございます。
WEDDING PARTNER SYSTEM (WPS)では招待状の作成・お申し込みを
ご自宅にいながらインターネット上で行うことができます。
招待状を発送したら、ご披露宴当日に向けて必要な情報をまとめていきましょう。
※WEDDING PARTNER SYSTEM (WPS)をご利用の前に必ずご確認ください
Windows/Macintoshいずれも動作します。
iOS端末/Android端末/Windowsタブレットいずれも動作します。
fitauオンラインショップでご購入時にご入力いただいた内容で登録しております。
登録内容にお間違いないか、
、
をご確認いただき、ご変更が必要な場合は編集してください。
こちらで入力した「新郎氏名」「新婦氏名」「式場名」が印刷されます。
※「式場住所」「式場電話番号」の印刷をご希望の場合はこちらでご入力ください。
こちらで入力した「挙式日」「挙式時間」「披露宴日」「披露宴時間」が印刷されます。
※こちらのページは挙式者様による編集はできません。変更がある場合は、ログアウトしてから、fitauサポートセンターへご連絡ください。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
変更したいID・パスワードでログインし
の「新郎(または新婦)基本情報の編集」の「ログイン情報」の「ユーザーID」「パスワード」の
をクリックすると編集できるようになります。
変更が完了しましたらをクリックしてください。
の「式場住所」「式場電話番号」をご入力いただき
をクリックしてください。
※招待状の日時体裁の部分に
上記のように印刷されます。
WEBブラウザの「×」ボタンや、「閉じる」ボタンでページを閉じたり、操作しないまま一定時間放置しますと、入力内容が保存されなかったり、次回入力を再開する場合にロックが掛かってしまうことがあります。
必ずトップページ右上の
「ログアウトボタン」を押して
ログアウトしましょう!
前回ご利用時に、うまくログアウトができていなかった場合、ロックが掛かり右上に「編集」ボタンが表示され、入力や編集が出来ない状態になりますので、下記の手順で編集モードにしてください。
①トップページ右上の「編集」ボタンを押します
②注意事項をお読みいただき「編集開始」ボタンを押します
ポップアップブロックをされていますと、プレビュー(印刷イメージ)の確認ができませんので、使用しているWEBブラウザのポップアップブロックを解除してください。
設定→Safari→ ポップアップブロックを解除(緑→グレー)
Chrome→設定→サイトの設定→ポップアップとリダイレクトを許可
※画像は右にスクロールできます
トップ画面の「招待客名簿」ボタンからゲストの登録をしてください。
こちらで入力したゲスト情報が、ペーパーアイテムの印刷情報、印刷枚数に反映されます。
トップ画面の「招待状」ボタンから招待状の印刷内容を入力してください。
こちらで入力した内容が印刷されます。
fitauサイトでご購入いただいたデザインを登録しております。ご購入されたデザインでお間違いないかご確認ください。
間違いがある場合は、fitauサポートセンターまでご連絡ください。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
からご入力にお進みください。
挙式主催者の選択をしてください。
日時体裁について、本状で時間をご案内したい内容を下図4種からお選びください。
※●●の部分は「印刷要望欄」でご指示ください。プレビューではご確認いただけませんが、次工程の「校正アップロード」にてご確認いただけます。
※金額の部分は「印刷要望欄」でご指示ください。プレビューではご確認いただけませんが、次工程の「校正アップロード」にてご確認いただけます。
「場所」の内容は、トップページ左上のの「式場情報の編集」でご入力いただけます。
の場合は、ご希望に近い体裁をお選びいただき、「印刷要望欄」に「挙式時間削除」とご指示ください。
をして、
で次のページへお進みください。
文章の選択後をクリックし
で次のページに進みます。
文章にチェックを入れると右側に文章が表示されます。内容を確認しながら文章を選択しましょう。
前の項目❻でご希望の「文章」が無い場合は、fitauサポートセンターまでご連絡ください。文章のご入力方法をご案内させていただきます。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
※発送月は、次の項目❼でご入力いただいた内容となります。
「②お名前」の体裁(文字間隔、旧姓の位置など)は変更することができません。
★「文章」以外の修正や追加のご指示は、一通りご入力いただいた後に、「お申し込み」ボタンを押していただいた次のページにございます「印刷要望欄」で、修正や追加の内容をご指示ください。
★書体は固定となり、変更はできません。
★画像を入れることはできません。(地図、QRコードなど)
★文章を編集された場合や、「印刷要望欄」にご入力いただいた内容は、プレビューには反映されません。「3.校正紙(印刷データ)の確認」にて反映した「校正」でご確認いただけます。
氏名、発送月、返信日など、必要事項を入力後、をクリックし
で次のページに進みます。
封筒に印刷する差出人のレイアウトを選択してください。
「一般(それぞれのご住所)」で表示されるレイアウトが最も多く選ばれるスタイルですが、既にご入籍・同居されている場合等、おふたりのスタイルに合わせてお選び下さい。
封筒に印刷するお名前やご住所の入力後、
をクリックし
で次のページに進みます。
返信はがき表面に印刷する受取先のレイアウトを選択してください。
お名前やご住所の入力後をクリックし
で次のページに進みます。
差出人が受取先となることが一般的です。
返信はがき裏面の種類を選択してください。
をクリックし
で次のページに進みます。
※文章、画像 及び レイアウトの変更・追加はできません
封筒の宛名書きについて「依頼する」もしくは「依頼しない」のいずれか選択してください。をクリックし
で次のページに進みます。
※書体は固定 となり、変更はできません。
設定→Safari→ ポップアップブロックを解除(緑→グレー)
Chrome→設定→サイトの設定→ポップアップとリダイレクトを許可
※画像は右にスクロールできます
でご入力いただいた内容を反映したプレビュー(印刷イメージ)をご確認ください。
こちらのプレビューで印刷内容にお間違いがないか、十分ご確認ください。
プレビューをご確認いただき、問題ないようでしたらで次のページに進みます。
下記の箇所は、「仮表示」もしくは「●」「☐」となっております。
「3.校正紙(印刷データ)の確認」で、すべて反映した校正紙をご確認いただけます。
日時体裁で、「●●」が含まれた体裁を選んだ場合
本状の文章を「オリジナル文章」にした場合
お名前が9文字以上の場合
お名前に環境依存する漢字「髙」や「﨑」が入っている場合
作字
前の項目❻でご希望の「文章」が無い場合は、fitauサポートセンターまでご連絡ください。文章のご入力方法をご案内させていただきます。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
※発送月は、 前の項目❼でご入力いただいた内容となります。
「②お名前」の体裁(文字間隔、旧姓の位置など)は変更することができません。
★「文章」以外の修正や追加のご指示は、一通りご入力いただいた後に、「お申し込み」ボタンを押していただいた次のページにございます「印刷要望欄」で、修正や追加の内容をご指示ください。
★文章を編集された場合や、「印刷要望欄」にご入力いただいた内容は、プレビューには反映されません。「3.校正紙(印刷データ)の確認」にて反映した「校正」でご確認いただけます。
★書体は固定となり、変更はできません。
★画像を入れることはできません。(地図、QRコードなど)
式場名の修正や、式場の「住所」、「電話番号」を追加ができます。
※式場名に「&」がある場合、半角は文字化けをしますので「&」は必ず全角でご入力ください。
お名前の体裁(文字間隔、旧姓の位置など)
は変更することができません。
お名前の体裁(文字間隔、旧姓の位置など)は変更することができません。
fitauオンラインショップでご購入いただいた招待状の枚数をご入力ください。
ご購入いただいた枚数を納品させていただきます。
fitauサポートセンターへご連絡いただいた上で、fitauオンラインショップで追加でご購入ください。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
※無地での納品は承っておりません のでご了承ください。
※封筒の宛名書きにつきましては、宛名書きをご依頼いただいた枚数以外 は宛名面が白紙 となります。
返信はがきの枚数を入力してください。
※ご新郎ご新婦で宛先が異なる場合など、合計枚数が「招待状セット数」と同数になるようにご入力ください。
封筒の宛名書きの依頼の有無をお選びください。
※招待客名簿の各ゲストのページで「宛名書き」を「要」にされた方の宛名書きをします。
※で、「宛名書き」を「要」にされた方の数がご確認いただけます。
※封筒の宛名書きは、招待状(印刷あり)の商品金額に含まれております。「依頼しない」場合、ご返金等はございませんので予めご了承ください。
※宛名はプリンター印刷で、毛筆などの手書きではありません。
「印刷要望欄」に追加で修正したい内容をご入力ください。
※ご要望は追加で入れる文章や、位置がわかるよう具体的にご指示ください。
※修正漏れが無いよう、メールではなくできる限り「印刷要望欄」にてご指示ください。
内容確認しで次のページへ進みます。
お申し込み内容を確認しで招待状のお申し込みは完了
です。
「仮表示」もしくは「●」「□」の表示、及び印刷要望欄でご指示いただいた箇所を修正させていただき校正を作成いたします。
「お申し込み」後、4営業日で「校正」をWPSにアップロードいたします。
※ご注文時期によっては、「校正アップロード」日が多少前後する場合もございますので、ご了承ください。
※アップロードいたしましたらメールでお知らせいたします。
件名:[WEDDING PARTNER SYSTEM]校正確認のお願い
送信元:fitau-wps@mail.paper-concierge.com
「校正」をご確認後に、修正が必要な場合は修正内容を承り、責任をもって修正させていただき、印刷工程に入らせていただきます。
修正後の再校正出しは行っておりませんので予めご了承ください。
校正がアップロードされますと、「招待状」のアイコンに「Check!」とマークがついております。「招待状」のアイコンを押して、校正の確認をします。
から次にお進みください。
図のようにチェックが入れることができない場合は、編集ロックが掛かっていますので、トップページ右上の「編集」ボタンを押してから、再度お試しください。
返信はがきの受取先のレイアウトが1種類(連名など)の場合は、新郎側に校正画像が表示されます。画像右下の数量は「新郎側」と表示されていますが、新郎新婦合計の枚数が表示されます。
プレビューをご確認いただき、この内容で印刷に入らせていただいてよろしいようでしたら、で次のページに進みます。
fitauオンラインショップでご購入いただいた招待状の枚数をご入力ください。
ご購入いただいた枚数を納品させていただきます。
fitauサポートセンターへご連絡いただいた上で、fitauオンラインショップで追加でご購入ください。
support@fitau.jp
平日11:00-17:00
※休業日は下記の営業日のご案内をご確認ください
※無地での納品は承っておりません のでご了承ください。
※封筒の宛名書きにつきましては、宛名書きをご依頼いただいた枚数以外 は宛名面が白紙 となります。
返信はがきの枚数を入力してください。
※ご新郎ご新婦で宛先が異なる場合など、合計枚数が「招待状セット数」と同数になるようにご入力ください。
封筒の宛名書きの依頼の有無をお選びください。
※招待客名簿の各ゲストのページで「宛名書き」を「要」にされた方の宛名書きをします。
※で、「宛名書き」を「要」にされた方の数がご確認いただけます。
※封筒の宛名書きは、招待状(印刷あり)の商品金額に含まれております。「依頼しない」場合、ご返金等はございませんので予めご了承ください。
※宛名はプリンター印刷で、毛筆などの手書きではありません。
「印刷要望欄」に追加で修正したい内容をご入力ください。
※ご要望は具体的に入れる文章や、入れる位置がわかるようにご指示ください。
※修正漏れが無いよう、メールではなくできる限り「印刷要望欄」にてご指示ください。
※修正箇所が多いなど、大幅な修正の場合は、再校正をご確認いただく場合がございます。
内容確認しで次のページへ進みます。
お申込み内容を確認しで招待状の印刷のお申し込みは完了です。
「印刷のお申し込み」完了後、5営業日で「出荷」をいたします。
※ご注文時期によっては、出荷日が多少前後する場合もございますので、ご了承ください。
※出荷をいたしましたら出荷完了後にメールでお知らせいたします。
件名:【fitau】ご注文商品発送のお知らせ(自動配信メール)
送信元:info@fitau.jp
お手元に届きましたら、すぐに内容にお間違いが無いかご確認くださいませ。
万が一、不備やひどい汚損などがございましたら、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
お届けさせていただく招待状は、
トップ画面の「招待客名簿」ボタンからゲストの登録をしてください。
登録の方法はA~Cの3つの方法があります。状況に合わせてお選びいただきご登録ください。
招待状を送る際に必要なゲストの住所などの情報を、メールやLINEを使用して簡単に集めることができる無料アプリです。
ゲストが入力したデータをWPSにアップロードすることで、簡単に名簿を作成することができます。
アプリストアから「MY GUEST」をダウンロードしてご利用ください
アプリで発行されたIDとパスワードを入力していただくだけでダウンロード完了となります。
ゲストの氏名や住所などの修正は、読み取り後にWPSから行えます。
MY GUESTから読み込んだデータは「追加」となり「上書き」ではございませんので、ご注意ください。
ゲストを一括で登録するためのテンプレートです。
1名ずつ入力またはお手持ちのExcelデータをこのテンプレートに転記しCSVファイル形式に保存すると簡単に一括登録ができます。
入力した複数のデータベースの区切りをカンマ(,)のみのシンプルな構成に変換することで 異なる種類のアプリケーションソフト間のデータ交換を可能にするファイルです。
から【住所登録一括読込(CSV)/ファイルの登録】画面を開き
をクリックします。
予め作成しておいたCSVファイルを選択します。
をクリックしてください。
ゲストの区分を選択します。【新郎側ゲスト】または【新婦側ゲスト】どちらかにチェックを入れてください。
【上書き登録】にチェックを入れると新郎側もしくは新婦側にすでに登録されているすべてのゲストが削除され、新しい名簿に更新されますのでご注意ください。
追加登録したい場合は、チェックを入れないでください。
入力が完了したら
をクリックしてください。
から以下の順番を参考にゲスト情報を入力します。個別に修正する場合は、ゲスト氏名をクリックします。
から以下の順番を参考にゲスト情報を入力します。個別に修正する場合は、ゲスト氏名をクリックします。
区分を入力してください。(必須)
氏名を入力してください。(必須)
敬称を選択してください。(必須)
ふりがなを入力してください。
間柄を選択してください。
肩書を入力してください。
宛名書きを入力してください。
住所は、 宛名書きで「送付方法」を郵送にされた場合は、入力必須です。
電話番号以降は、印刷情報としては必要ございませんので、ご入力不要です。
※「電話番号・E-mail」は、ご入力いただくことは可能ですが印刷内容には関係ございません。
最後にを押して入力完了です。
区分を入力してください。(必須)
氏名を入力してください。(必須)
敬称を選択してください。(必須)
ふりがなを入力してください。
間柄を選択してください。
肩書を入力してください。
宛名書きを入力してください。
住所は、 宛名書きで「送付方法」を郵送にされた場合は、入力必須です。
電話番号以降は、印刷情報としては必要ございませんので、ご入力不要です。
※「電話番号・E-mail」は、ご入力いただくことは可能ですが印刷内容には関係ございません。
最後にを押して入力完了です。
fitauの宛名書きは、 毛筆などの手書き筆耕ではなく プリンター印刷 です。
宛名書きをご希望の場合は、必ず、宛名書きを「要」にしてください。「不要」のままですと、「住所」を入力されても宛名書きはされません。
連名の筆頭になるゲスト、及び連名にするゲストを「招待客名簿」に登録する
連名の筆頭になるゲストの「お名前」をクリック
編集ページを開き、「宛名書き」の「連名設定」をクリック
「追加」をクリック
連名にするゲストを選んでチェックをし、「決定」をクリック
「宛名イメージ」でご確認いただき、お間違いなければ、「決定」をクリック
〜 は上記「連名の設定方法」と同じ
お名前を表示しないゲストを選択し、「順序変更」の矢印でオレンジ色の【以降「御家族御一同様」と表記されます】の下に移動させる
「宛名イメージ」でご確認いただき、お間違いなければ、「決定」をクリック
パソコンで通常入力できない文字をご使用になる場合はから文字をご指示ください
ゲストの氏名を入力後をクリックしてください。
外字を設定したい文字をクリックしてください。
表示されたリストから該当の文字を選び、をクリックしてください。
選択した文字が反映されていることを確認しで登録完了です。
ゲストの氏名を入力後をクリックしてください。
外字を設定したい文字をクリックしてください。
表示されたリストから該当の文字を選び、をクリックしてください。
選択した文字が反映されていることを確認しで登録完了です。
【外字の設定/選択・設定】画面のをクリックし、画面上に文字を描きます。
で登録完了です。
※作字された文字は、プレビュー上「●」で表示されます。
トップ画面のから「テンプレート・資料一覧」ページに進み、
【招待客名簿宛名印刷用】からダウンロードすることができます。
0120-425-562(フリーダイヤル)
※休業日は下記「営業日のご案内」をご確認ください